立花道雪

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    116
    金剛三昧院 多宝塔(国宝) 






    7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 12:04:05.33 ID:o9mfuTSl0
    【空腹は】 兵 糧 攻 め 5ヶ月目 【甘え】 



    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 11:51:28.95 ID:Hqh5nlZz0
    越後の軍勢が毎年のように略奪遠征してきて辛い 








     
    【戦国時代に立ちそうなスレ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    77uesugikensin
                  上杉謙信


    8 :人間七七四年:2012/08/11(土) 20:17:33.92 ID:/O07kDNa
    『信長、謙信に降伏する!?』 

    手取川で織田軍を叩き潰した謙信は新谷源助を使者として、信長に「北近江辺りにて正々堂々と一大決戦をしよう!」と申し入れた。 

    この申し入れに信長、 
    「謙信殿の弓箭は摩利支天の所業に似て、日本国中、これと比肩するものはない。 
    本心で謙信殿が上洛されるとあらば、この信長は路地まで出むかえ扇を一本腰にさし一騎で乗り込み、信長めにござる。降参つかまつると申し、都の案内を致したならば、いくら謙信でもこの信長が骨身を砕いて取った天下を取り上げることもなかろう。 
    さすれば、信長は西国、謙信は東国を治められ、両旗で禁裏を守護つかまつることに致そう」
    と返答を返した。 (北越軍記) 

    ない、ないww 

    まあ謙信マンセー軍記物なのでご容赦を。 



    9 :人間七七四年:2012/08/11(土) 20:21:29.65 ID:ToxIMFuF
    内心はともかく、口先ではこれぐらい言うだろう、信長なら 
    あくまでも油断させて時間を稼ぐためにだけど 

    10 :人間七七四年:2012/08/11(土) 20:34:25.96 ID:iu2O5qkN
    「天下は朝倉殿持ち候へ」だもんね。そのくらいのことは平然と言えるのが信長の強さだと思う。 



     


    ランキング参加しています!
    ポチッと応援クリックお願いします(-^〇^-)


    【戦国時代のちょっといい話 【立花道雪の部下掌握術】 【小田部コロ助武士の魂】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 :日本@名無史さん:2011/05/22(日) 22:07:15.83
    武士の鏡、高橋紹運について語り合いましょう。
    読みは、高橋紹運(じょううん)が正しいです。
    『筑前戦国史』吉永正春 海鳥社; 増補改訂版版

    一気に読んで、涙が溢れてきますた。下克上の裏切り、裏切られる戦国時代において、主家にあまりにも忠実だった武士、高橋紹運。
    岩屋城決戦に持ち込んだのは、戦略の一つでもありました。単なる犬死ではありませんでした。
    通常なら、宝満城か、息子のいる立花城に移り篭城戦を採るでしょう。。




    高橋 紹運 / 高橋 鎮種(たかはし じょううん / たかはし しげたね)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。
    岩屋城の戦いの最中、島津方の武将が城方に矢止めを請い「なぜ仏法を軽んじ、キリスト教に狂い人心を惑わす非道の大友氏に尽くされるのか。貴殿の武功は十分証明されました。降伏されたし」と問いかけた時、紹運は敵味方見守る中櫓の上から、「主家が隆盛しているときは忠勤に励み、功名を競う者あろうとも、主家が衰えたときには一命を掛けて尽くそうとする者は稀である。貴方自身も島津の家が衰退したとき主家を捨てて命を惜しむのか。武家に生まれた者として恩・仁義を忘れるものは鳥獣以下である」と応え、敵方の島津軍からも感嘆の声があがったと言われている。

    高橋紹運



    壮絶な最期を遂げた武将 TOP3

    戦国ちょっといい話・悪い話まとめ : [ 高橋紹運 ]

    知ってる? 戦国時代のトリビア その1





    【【戦国時代の】高橋紹運【武士の鏡】】の続きを読む

    このページのトップヘ