ちょっといい話

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    77uesugikensin
                  上杉謙信


    8 :人間七七四年:2012/08/11(土) 20:17:33.92 ID:/O07kDNa
    『信長、謙信に降伏する!?』 

    手取川で織田軍を叩き潰した謙信は新谷源助を使者として、信長に「北近江辺りにて正々堂々と一大決戦をしよう!」と申し入れた。 

    この申し入れに信長、 
    「謙信殿の弓箭は摩利支天の所業に似て、日本国中、これと比肩するものはない。 
    本心で謙信殿が上洛されるとあらば、この信長は路地まで出むかえ扇を一本腰にさし一騎で乗り込み、信長めにござる。降参つかまつると申し、都の案内を致したならば、いくら謙信でもこの信長が骨身を砕いて取った天下を取り上げることもなかろう。 
    さすれば、信長は西国、謙信は東国を治められ、両旗で禁裏を守護つかまつることに致そう」
    と返答を返した。 (北越軍記) 

    ない、ないww 

    まあ謙信マンセー軍記物なのでご容赦を。 



    9 :人間七七四年:2012/08/11(土) 20:21:29.65 ID:ToxIMFuF
    内心はともかく、口先ではこれぐらい言うだろう、信長なら 
    あくまでも油断させて時間を稼ぐためにだけど 

    10 :人間七七四年:2012/08/11(土) 20:34:25.96 ID:iu2O5qkN
    「天下は朝倉殿持ち候へ」だもんね。そのくらいのことは平然と言えるのが信長の強さだと思う。 



     


    ランキング参加しています!
    ポチッと応援クリックお願いします(-^〇^-)


    【戦国時代のちょっといい話 【立花道雪の部下掌握術】 【小田部コロ助武士の魂】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    149 :オツガイ ◆EAbyJft1LY :2012/07/26(木) 23:40:07.70 0
    ちなみに、ビールバルのエピソードで一番好きなのは以下の話。ちょっと頓智とは違うけど。 

    ある日、ビールバルは子供の世話に追われ、宮廷に遅刻してしまった。 
    アクバルはビールバルに対し、「子守りぐらいで遅れるとは情けない」と怒ると、ビールバルはそれに反論し、「子供の世話はとても大変なのですよ」と言った。 
    そして、アクバルに対し「実際に子守りをやればその大変さが分かるでしょう。 
    今から私が子供の役をやるので、アクバル様は私を子供だと思ってあやしてください」と言った。 
    そして、いきなり子供のように泣き出し「あれが欲しいよー、これが欲しいよ~」と駄々をこねだしたのだ。 
    アクバルが必死であやそうとするも、ビールバルはいつまでも泣いて駄々をこねまくった。 
    とうとうアクバルは降参して、子守りの大変さを認めたのだった。めでたし、めでたし。 

    150 :世界@名無史さん:2012/07/28(土) 10:44:44.24 0
    これもしアクバルが放置プレイしたらビールバルは悲惨な状況になるな 

    74akbal
    http://ja.wikipedia.org/wiki/アクバル大帝  




     


    ランキング参加しています!
    ポチッと応援クリックお願いします(-^〇^-)


    【世界史ちょっといい話【アクバルとビールバルの赤ちゃんごっこ】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    18Godaigo

     http://ja.wikipedia.org/wiki/後醍醐天皇






    1 :日本@名無史さん:2010/10/10(日) 04:01:28
    鎌倉・室町のちょっといい話・悪い話を上げていこう 

    逸話に対する過度の真贋論争、揚げ足取りなどは、荒れるもとになります 
    該当する話題のスレ、もしくは別個の検証スレを立ててお願いします 

    戦国時代板の戦国ちょっといい・悪い話スレの鎌倉・室町版 
    ゆるゆる、大体院政期から応仁の乱くらいまでの逸話を語りましょう 

    しばらくはいい話も悪い話も同じスレの中で様子見ていきます 
    逸話投下の際に、いい話か悪い話か明記頂けると 
    後からもし別れてもわかりやすいんでお願いします 



     


    ランキング参加しています!
    クリックお願いします(-^〇^-)


    【鎌倉・室町 ちょっといい話・悪い話 『鳥羽僧正、絵の描き様問答の事』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/14(火) 10:18:42.35 ID:???
    ソースはナリナリドットコム 

    野球リーグの試合に出場した米国のある高校生が、感動的な“人生初ホームラン”を記録したと 
    話題を呼んでいる。それまでの試合でヒットすら打てていなかった彼だが、ホームランを放った 
    打席の時に限って、奇妙な感覚が舞い降りて来たそうだ。 

    米紙ポスト・アンド・クーリアーや米放送局ABC系列WCIV-TVによると、話題の高校生は、 
    サウスカロライナ州ウェストアシュリーの高校に通う16歳のジョナサン・セイボくん。 
    普段、16歳以下の選手が集まった地元の野球チームでプレーしている彼は、7月に開かれた 
    野球大会で、上の18歳以下のチームに抜擢されリーグ戦に出場する機会を与えられた。 
    しかしさすがにプレーのレベルも違ったのか、最初の2試合に出場したもののヒットは0。 
    厳しい結果に落ち込む最中、彼はさらにショックな出来事に見舞われてしまう。 

    それは、彼に野球をプレーさせるきっかけを与え、いつも一緒に野球の話で盛り上がった 
    祖父フランクさんの死去。 
    7月21日、83歳でこの世を去った祖父は亡くなる間際、孫の試合が「次はいつなのか」と 
    気にしていた。会話の中で、祖父から「ホームランは打てそうか」とたずねられたという 
    ジョナサンくん。 
    しかし、これまでホームラン自体打った経験がないこともあり、「(今回は)広い球場だし、 
    ぼくもそんなに大きな体じゃないし…」と自信なさげな返事しか出来なかった。 
    すると祖父は、「それならじいちゃんのために頑張ってみてくれよ」と応援。 
    結局、最後の会話となったその言葉を胸に、彼は24日に行われた3試合目に臨んだ。 

    ただ、金属よりも飛ばないとされる木製バットを使う大会とあって、 
    「いつも試合を行う場所より広い球場」でこの年頃の子たちがホームランを打つのは、 
    監督ですら「あまり目にしない」と言うほどの至難の技。 
    それでもフランクさんに捧げるため、喪章の意味を込めた黒のライン入りユニフォームを 
    着てくれた仲間たちの想いも受け、この日の彼は最初の打席でツーベースを放ち、 
    不振から抜け出す兆しが現れた。 
    続けて2打席目、彼は「奇妙な感覚が舞い降りて来た」と感じながら、バッターボックスに 
    向かったという。 

    そして迎えた3ボール2ストライクのフルカウント、振り抜いた打球はライナーでレフトスタンドへ 
    一直線。 
    必死に走る彼は1塁ベースを周ったところで“入った”と分かり、念願の人生初ホームランに、 
    走りながら涙が溢れ始めた。ベースを1周してホームを踏み、自分に想いを託して力を 
    与えてくれた天国の祖父へ届けと空を見上げると、彼の周りにはチームメートが集結。 
    事情を知っていた仲間たちも彼のホームランを心から喜び、 
    「みんな泣きながら飛び出して来て」祝ってくれたという。 

    こうして約束を果たした翌日の25日、ジョナサンくんはフランクさんの葬式に出席。 
    そこで彼は、前日に「おじいちゃんがちょっと助けてくれた」お礼に、 
    「誰よりも素晴らしいおじいちゃん、大好きだよ。安らかに眠ってください」と 
    別れの言葉をしたためたホームランボールを、祖父に手向けたという。 
    孫の初めての記念ボールを渡されたとあれば、きっとフランクさんも天国で大喜びだったに違いない。 

    -以上です- 
    ホームランボールの画像 
    98

    4 :七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 10:45:17.69 ID:9WWXUkLM
    いいね  【【米国】亡き祖父に捧ぐ涙の初本塁打、“何か”が舞い降り奇跡的な一打】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 :世界@名無史さん:2012/01/24(火) 09:58:01.62 0
    このスレは世界史の良い話を書くスレです。



    4 :世界@名無史さん:2012/01/25(水) 00:10:05.44 0

    エリザベス二世がイギリスの田舎を見てまわったときのこと。
    そのルートにある家で息子が母親にこう釘をさした。
    「母さんは紅茶をあふれるほど注いで、ソーサーにこぼれたのをすするだろ。
    あんな行儀悪いことは女王陛下の前で絶対にしちゃいけないよ」
    母親はうなずいた。
    後日、はたしてこの家に女王陛下がたちよったのである。
    がちがちに緊張した母親は、息子の助言など忘れていつも通りのくせで紅茶を飲んだ。
    そして女王陛下が帰ったあとで、母親は息子に自慢げにこう話した。
    「おまえは行儀悪いなんて言ったけど、陛下だってソーサーにあふれた紅茶を
    すすっていたわよ!」と。

    女王陛下は内心もちろんこの飲み方に驚いていた。
    しかし、自分が普通の飲み方をすれば相手は粗相をしたとあわてて、
    恥ずかしがってしまうにちがいない。
    そこで女王陛下は、とっさに相手をまねてソーサーから紅茶をすすったのだ。

    君主たるもの、どんな相手でも気遣うというおはなし。
    似た話で「フィンガーボウルから水を飲む陛下」というものもある。




    5 :世界@名無史さん:2012/01/25(水) 03:24:18.16 0
    >>4
    面白いな。しかしこういうのを見るとイギリスも恥の文化なんだなあ。



    8 :世界@名無史さん:2012/01/25(水) 18:08:23.48 0
    イギリス人って皮肉屋な面が強調されがちだけど、結構ウィットに富んだ民族でもあるよね
    >>4みたいな感じのディスりじゃない、その国や民族の良い面にスポットを当てた逸話が
    ここで投下されて行くと良いな





    【世界史ちょっといい話】の続きを読む

    このページのトップヘ