中国史のゲームを集めるスレ 2013年01月22日 カテゴリ:漫画・ゲーム・小説などアジアの歴史 mixiチェック Tweet 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/14(日) 21:44:10 ID:SYKOeGQX0 三国志以外 【中国史のゲームを集めるスレ】の続きを読む タグ :三国志MOD戦乱シミュメーカー七国将棋新史記戦国史歴史ゲーム
最盛期のモンゴル帝国の領土wwwwwwwwww 2013年01月16日 カテゴリ:歴史雑学アジアの歴史 mixiチェック Tweet 1: 風吹けば名無し 2012/01/22(日) 21:10:47.34 ID:XfOmEMro 【最盛期のモンゴル帝国の領土wwwwwwwwww】の続きを読む タグ :モンゴル帝国の領土
4世紀中国の「書聖」王羲之の精巧な写しが日本国内で見つかる 7-8世紀、唐時代に宮中で制作されたものか 2013年01月11日 カテゴリ:歴史的速報アジアの歴史 mixiチェック Tweet 1: 西独逸φ ★ 2013/01/08(火) 19:20:54.43 ID:???0 4世紀の中国で活躍した書道史上最大の書家、王(おう)羲之(ぎし)の精巧な写し(模本)が8日までに 日本国内で見つかった。文面や筆遣いなどから7~8世紀の中国・唐時代に宮中で制作されたものの一部とみられ、真筆が見つかっていない羲之の書風の解明につながる貴重な資料になりそうだ。 写しは縦25・7センチ、横10・1センチの紙に、3行24字が書かれた手紙とみられる。国内の個人が所有し、 昨年10月、五島美術館(東京都世田谷区)の名児耶(なごや)明・学芸部長と東京国立博物館(台東区)の 富田淳(じゅん)・列品管理課長が鑑定した。冒頭の文字から「大報帖(たいほうじょう)」と命名。判断した根拠に、 羲之がよく使う言い回しが使われていることや、字姿がほかの写しの「妹至帖(まいしじょう)」(個人蔵)と 似ていることなどを挙げている。 写しには幕末・明治時代の鑑定家、古筆了仲(こひつりょうちゅう)が「小野道風(おののみちかぜ)朝臣(あそん)」筆と 鑑定した紙が付されていた。 平安時代に「三蹟(さんせき)」の一人として知られる道風は、羲之の書を研究していたため、書がよく似ているという。 「書聖」と呼ばれる羲之の真筆は戦乱などで失われたとされる。写しは世界で20点前後、精巧なものは10点前後。 日本には「妹至帖」など3点ある。富田課長は「王羲之は晩年の書の評価が高い。写しは晩年のものではないが、 極めて精巧で書風の変遷の過程を伝えるもっとも良い資料」と話している。 写しは22日から東京国立博物館で開催される特別展「書聖 王羲之」で公開される。 ソース 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130108/art13010818530004-n1.htm 392: 名無しさん@13周年 2013/01/08(火) 22:46:07.39 ID:KYdZVros0ここに写真。 http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2013/01/08ou/ こいつは凄い。でも頼りは鑑定だけ。>>392 こりゃガチやねぇ。 十七帖に少し似てる。 <div align="right"><img src="http://analyzer55.fc2.com/ana/icon.php?uid=1970965&ref=&href=&wid=0&hei=0&col=0" /></div> 【4世紀中国の「書聖」王羲之の精巧な写しが日本国内で見つかる 7-8世紀、唐時代に宮中で制作されたものか】の続きを読む タグ :王羲之の精巧な写し大報帖小野道風顔真卿
項羽と劉邦って言葉通じないよね? 2013年01月07日 カテゴリ:古代アジアの歴史 mixiチェック Tweet 項羽と劉邦 (上) (新潮文庫)1: 名無し象は鼻がウナギだ! 2011/01/14(金) 12:14:31 i やっぱ通訳はさんで話してたのかな? 40: 名無し象は鼻がウナギだ! 2011/03/10(木) 13:04:06.32 0そもそも >>1 はなんで言葉が通じないと思ったんだろう。 そっちのほうが不思議だ。 2: 名無し象は鼻がウナギだ! 2011/01/14(金) 19:35:14 0筆談だろ3: 名無し象は鼻がウナギだ! 2011/01/14(金) 19:39:17 i公用語みたいなもんがあったんかな? そういうのがないと司馬遷もあんだけのもん残せないような気もするし <div align="right"><img src="http://analyzer55.fc2.com/ana/icon.php?uid=1970965&ref=&href=&wid=0&hei=0&col=0" /></div> 【項羽と劉邦って言葉通じないよね?】の続きを読む タグ :鴻門の会古代中国語項羽と劉邦の口喧嘩
項羽と劉邦読んだんだけど個々の能力が三国志より上 2012年12月31日 カテゴリ:アジアの歴史古代 mixiチェック Tweet 1: タカ ◆TAKA...uS6 2011/02/01(火) 23:38:11.62 ID:Otbe1Roq0 劉備より劉邦の方が人を惹きつける 呂布より項羽の方が一騎打ち強い 孔明、龐統、周瑜、司馬懿より 韓信、張良、ハンゾウの方が策略家 魏軍より漢軍の方が強い 【項羽と劉邦読んだんだけど個々の能力が三国志より上】の続きを読む タグ :項羽項羽と劉邦