【土偶と埴輪の違いって?】の続きを読む
土偶と埴輪の違いって?
【土偶と埴輪の違いって?】の続きを読む
洞窟からの発見により初期陶器の年代が明らかに
Cave Find Pushes Back Dates of Early Pottery
研究者らの報告によると、中国のある洞窟から出土した陶器破片は、すでに発見されている他の古代陶器より2,000 年ほど古い約20,000 年前のものであるという。
陶器は人間の重要な発明であった。陶磁器はかごや革製の袋より安全に食料を入れておくことができる。また、料理にも使える。
最古の陶器は中国と日本で約18,000 年前に作られたと考えられてきた。農耕が始まる数千年も前のことである。
Xiaohong We らは今回、中国の洞窟から出土した陶器破片の混じった堆積層の年代を明らかにした。最も古い破片は、最終氷期極大期である約20,000 年前のものである。
破片の多くには焼け焦げた跡があり、このことから、この陶器が料理に使用されていたことがわかる。
関係するPerspective では、Gideon Shelach が、氷河期に資源が不足したことで人々が食料のより良い収集・加工方法を開発せざるを得なくなった可能性について考察している。
中国の仙人洞洞窟遺跡より2万年前の初期の土器が出土
Early Pottery at 20,000 Years Ago in Xianrendong Cave, China
Xiaohong Wu1, Chi Zhang1, Paul Goldberg2,3, David Cohen2, Yan Pan1, Trina Arpin2, Ofer Bar-Yosef4,*
Science 29 June 2012: Vol. 336 no. 6089 pp. 1696-1700 DOI: 10.1126/science.1218643
http://www.sciencemag.org/content/336/6089/1696
Perspective Anthropology On the Invention of Pottery
Gideon Shelach
Science 29 June 2012: 1644-1645.
http://www.sciencemag.org/content/336/6089/1644.summary
関連ニュース
【考古】中国・西安の十六国時代の双室土坑墓から彩色儀仗陶俑が出土 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323105921/-100