90




1: シャルトリュー(東京都) 2013/01/13(日) 13:09:25.56 ID:tnBLKJOeT● BE:260773722-PLT(12001) ポイント特典
佐賀藩の「西洋銃」展示 佐賀城本丸歴史館

 幕末佐賀藩が本丸に飾っていた従来の火縄銃を西洋銃に取り換えた史実に倣い、佐賀市の佐賀城本丸歴史館で西洋銃が特別展示されている。幕末佐賀藩の軍事面での先進性がしのばれる展観になっている。20日まで。

 入城した客の応対に使われた客間「御式台」に、エンフィールド銃とウェスト・リチャード銃、スタール銃といった西洋銃と、従来の日本製火縄銃を雷管式に改造した管打(かんうち)銃の計4丁を展示している。

 鍋島直正の履歴を年代ごとに記録した『直正公御年譜地取』には、1855(安政2)年に直正が、御式台(おんしきだい)に 飾っていた火縄銃を西洋銃に取り換えるよう御留守方に指示したという記述が残る。佐賀藩がイギリスや米国から輸入した 最新式の銃を装備したことを誇示するのが目的だったとされる。

 佐賀藩では、長崎を通じて入手した武器に関する情報を生かし、1848(嘉永元)年には、火縄銃をすべて西洋風の 火打ち式に改造、次いで雷管式の管内銃へと取り換えている。

※ソース元
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2377071.article.html

2: 三毛(東京都) 2013/01/13(日) 13:15:52.51 ID:evyF6a0lP
日本って幕末まで火縄銃だったんだなw

4: アビシニアン(兵庫県) 2013/01/13(日) 13:36:19.99 ID:q3In9jyv0
>>2
戦争なかったから

31: !kab-(やわらか銀行) 2013/01/13(日) 14:23:06.69 ID:AckLibxi0 BE:47620627-2BP(7004)
>ウェスト・リチャード銃 

ウェストリー・リチャーズの間違いじゃね? 
http://www.westleyrichards.com/ 

と思ったけど当時はそう呼んでいたかも。



3: イリオモテヤマネコ(岡山県) 2013/01/13(日) 13:35:24.24 ID:IoGfapTh0
ウィキペに佐賀の七賢人って項目あったけど誰が言い出したのこれ

5: サビイロネコ(東京都) 2013/01/13(日) 13:38:00.36 ID:lOdHXDLd0
幕末最強の技術力を誇った・・・
はずなんだろうが、全然知れ渡ってねえよ?

27: ヒマラヤン(アメリカ合衆国) 2013/01/13(日) 14:16:40.10 ID:zmWFIhhH0
>>5
日本初の反射炉を造った藩は?って問題はセンター試験レベル
良く出る

86
凌風丸を描いた絵図(作者は鍋島直正の孫の鍋島直映、画像左)と戊辰戦争で活躍したとされる佐賀藩製のアームストロング砲(画像右)
87
http://ja.wikipedia.org/wiki/






7: ボルネオヤマネコ(家) 2013/01/13(日) 13:39:52.45 ID:M4UcD+1qP
薩摩藩
長州藩
土佐藩
ここまでは各藩、著名人が大勢いるけど

肥前藩←どさくさ紛れて上記三藩に入り込んだとしか思えん


11: 白(東京都) 2013/01/13(日) 13:51:38.97 ID:9mZoo9lm0
日本式火縄銃→温度湿度など諸条件により性能が変化 熟練者なら狙撃も可能
マスケット銃→誰でも安定した性能を発揮できるが命中精度が劣悪で交戦距離は十数メートル

35: ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区) 2013/01/13(日) 14:33:13.63 ID:czUS/YNH0
>>11
当時はもうライフル銃だろ。

15: ラグドール(熊本県) 2013/01/13(日) 13:54:31.27 ID:E3b4BAUt0
佐賀藩は大砲も作ってた。

16: チーター(東京都) 2013/01/13(日) 13:54:55.62 ID:qfrCA+Wi0
殿様が科学技術のみに傾倒して、紛争には一切巻き込まれたくないという思想だった
宝の持ち腐れナンバー1

19: サーバル(九州地方) 2013/01/13(日) 14:02:35.38 ID:D/iVlsEJO
佐賀藩は密貿易でガッポリ儲けていたからな。
嬉野茶みたいにわざわざヨーロッパ人の口に合うように品種改良した国際戦略商品もある。
櫨蝋も煙が少なくて売れ筋の稼ぎ頭で、櫨蝋だけで蒸気機関の軍船を買えた。

嬉野茶(うれしのちゃ)は、佐賀県嬉野市一帯で生産される日本茶。室町時代ごろから生産が始まったとされる。釜煎りにより加熱し、発酵を停止させる「釜煎り茶」で知られるが、他の日本茶と同様に蒸すことで加熱するものが主流である。中国の緑茶に似ている。茶葉は丸く、香りも強い。特徴的な茶ともいえる。





20: アビシニアン(千葉県) 2013/01/13(日) 14:02:55.44 ID:pFaq6uYy0
江戸時代に日本人なにやってたんだ?
武器じゃなくても何か進歩した物とかないのか

22: サーバル(九州地方) 2013/01/13(日) 14:12:46.32 ID:D/iVlsEJO
>>20
ヨーロッパで19世紀に科学技術が飛躍的に進歩して引き離されるまで日本は結構いい線行ってたよ。
蘭学研究とか積極的だったしな。
逆に言えば、それまでヨーロッパはそこまで進歩していない。
ヨーロッパの16~17世紀とかペストは流行るし、宗教戦争や魔女狩り流行るわで人口減るし、停滞期だしな。

23: ラガマフィン(東京都) 2013/01/13(日) 14:13:37.22 ID:d2KQ0ZMW0
>>20
3連発火縄銃
88

6連発短筒
89


天下泰平の江戸時代、鉄砲鍛冶は金持ちの道楽になっていた

33: マレーヤマネコ(神奈川県) 2013/01/13(日) 14:30:33.46 ID:XMd8u3690
>>20
武術の類は、平和なあの時代だからこそ発達したらしいぞ。



24: 三毛(東京都) 2013/01/13(日) 14:13:49.02 ID:evyF6a0lP
八重の桜の山本八重が女でありながら西軍と渡り合えたのって、
当時はバカ高かった最新鋭のスペンサー銃を手に入れたからなんだってな

29: サーバル(九州地方) 2013/01/13(日) 14:20:02.03 ID:D/iVlsEJO
>>24
立花ぎん千代を挙げるまでもなく、戦国時代末まで若衆マゲの男装した女鉄砲撃ちはいたことはいた。

26: オリエンタル(福岡県) 2013/01/13(日) 14:16:27.47 ID:kKiY8d/e0
幕府側があまりに弱かったから、官軍側にとっては最新鋭の銃を試す場に
しかなっていない。

30: サーバル(九州地方) 2013/01/13(日) 14:22:40.61 ID:D/iVlsEJO
>>26
ナポレオン三世から武器の供与が行われていたし、自力での近代化もはかっていた江戸徳川幕府サイドの方が実は装備の質は高い。

37: アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区) 2013/01/13(日) 14:49:17.94 ID:HxeRucn+0
>>26
ぶっちゃけ、ヘタレ慶喜と裏切り者勝海舟のコンビがなければ
田舎集団なんてボコボコだよ。
まぁ、内乱が長引いたらどうなったかが問題なんだが



34: サーバル(九州地方) 2013/01/13(日) 14:32:53.23 ID:D/iVlsEJO
棒火矢、鋼輪式銃、ドンドル銃、大砲用のぶどう弾と一応兵器開発はしてはいるがね。
やっぱりヨーロッパで蒸気機関船と雷酸(雷汞)が発明されたのがデカイわ。

36: サーバル(九州地方) 2013/01/13(日) 14:38:50.87 ID:D/iVlsEJO
イギリスがインドでシク戦争した時にはインドのシク教徒側の方が武器の質は高かったとか一般の日本人は知らんからな。
ヨーロッパ=先進地域のイメージだけが独り歩きしている感がある。

40: 三毛(東京都) 2013/01/13(日) 15:39:55.15 ID:evyF6a0lP
>>36
シク教徒の近代的軍隊ってランジート・シングがヨーロッパから学んだんじゃないの?

38: ラ・パーマ(東日本) 2013/01/13(日) 14:59:33.57 ID:vbczl/q/T
戦国時代は全世界の銃の約半数が日本に有った。

39: ユキヒョウ(京都府) 2013/01/13(日) 15:25:14.26 ID:QMP6vXlj0
除夜の鐘がなった後

佐賀神社で大砲の音を聴くのが毎年の流れ

41: 三毛(東京都) 2013/01/13(日) 16:35:59.99 ID:evyF6a0lP
1853年式エンフィールド銃の動画みつけた
http://www.youtube.com/watch?v=PM-zmKYtse4



まだ前装式なんだ

48: イリオモテヤマネコ(岡山県) 2013/01/13(日) 17:41:11.59 ID:IoGfapTh0
>>41
おっさんうめえな

43: チン顧問!kab- ◆RitalinnSs (庭) 2013/01/13(日) 17:08:06.13 ID:n4LvOfXZP BE:892322257-S★(512556)
でも佐賀藩はケチじゃった

44: ベンガル(大阪府) 2013/01/13(日) 17:23:25.79 ID:YJvNn2dn0
佐賀藩って足軽もスペンサー銃を標準装備してたんじゃなかったっけ?

45: ボルネオウンピョウ(WiMAX) 2013/01/13(日) 17:29:08.78 ID:oIMOmZrY0
札幌を開拓したのも佐賀人だし早稲田を作ったのも佐賀人
東日本人は佐賀に感謝しろよ

46: ギコ(静岡県) 2013/01/13(日) 17:31:36.11 ID:PLzocTm80
しかし当時の商人もたいしたもんだよ
海越えて極東の島国まで鉄砲売り込みに来てんだからな

49: クロアシネコ(西日本) 2013/01/13(日) 17:43:11.70 ID:+6fxcVz50
>>46
上海にしろ南北戦争の在庫処分じゃなかっけ




25: イリオモテヤマネコ(岡山県) 2013/01/13(日) 14:13:58.03 ID:IoGfapTh0
むしろなんで進歩してないかのように思ったのか理解できん




転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358050165/