32


1: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 16:48:00.69 ID:m3fvZeRY0
参勤交代で江戸にいる時、国元にいる時、どういった1日を送っていたのか?
戦争がない分、大名家の政治組織もしっかりしてきて、トップの大名がいなくても問題なく回るような気がします
実際の政治実務や手配は全て配下がやって、傀儡というか、お飾り的なのが多かったのでしょうか?







2: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 16:53:07.61 ID:M9pKb1oq0
>>1
村を回って、若い娘を手当たりしだい手篭めにしたり、
百姓に蓑を着せて火をつけて爆笑したりしていた

20: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 20:19:47.66 ID:P4vTRfiv0
>>2
それ悪代官か、馬鹿息子だろ



4: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 16:58:29.94 ID:zpTuYJWR0
国許
AM6:00起床仏間にて読経
AM8:00読書及び素振り
AM10:00朝餉
AM11:00政務
PM13:00読書、馬術、弓の修練
PM16:00夕餉
PM19:00夜伽(側室)
PM20:00就寝

江戸
AM6:00起床仏間にて読経
AM8:00朝餉
AM9:00登城
PM13:00帰参
PM14:00読書、弓の修練、素振り
PM16:00夕餉
PM19:00夜伽(正室)
PM20:00就寝

5: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 17:04:05.07 ID:m3fvZeRY0
>>4
国元の政務、江戸での登城の際、具体的にはどんな事をしていたのか分かりますか?

7: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 17:06:09.00 ID:zpTuYJWR0
>>5
国許では家老の報告聞いたり手紙書いたり
江戸では役があればその役目
重い役なら政務で軽い役目なら襖の開け閉め

8: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 17:08:39.09 ID:m3fvZeRY0
>>7
なるほど、江戸登城の際はその役目をしていたんですね
国元の家老の報告とは、どういったものでしょう?
そんなに日々、報告や裁可が必要な事があったのでしょうか?

6: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 17:05:31.36 ID:NrfRZCcI0
なんか川原泉の漫画で見たぞ
あれなんてタイトルだっけ?

19: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 20:15:18.92 ID:a7liQ2DIP
>>6
殿様は空のお城に住んでいる

なつかしいな、ちょっと探してこよう

21: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 20:32:37.67 ID:yjBguo1c0
>>19
懐かしいなw
食事が微妙でも文句言えない(作った人が処罰されるかもだから)で、
旨くても不味くても黙って食べるとか
風呂に入るにも下っ端の役目が決まってるから、ぬるくても、傍にいる人に
直に言えない&傍の人も察しても「殿が独り言を言ってる」と思わなくちゃで、
わざわざ殿と直接口をきける人に殿が言って、伝言ゲーム式に伝えるとかw
結構殿業も大変だなと思ったわ

10: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 19:00:53.56 ID:m3fvZeRY0
読書三昧というわけでもなかったですよね?

11: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 19:08:32.72 ID:NrfRZCcI0
読書というより勉強じゃない?
儒者ってそのためにいるようなもんだし

12: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 19:12:54.53 ID:m3fvZeRY0
>>11
義務教育なんて無いから一生勉強してたんでしょうね
それにしても、勉強ばかりだったとは思えないんですが

23: 名も無き被検体774号+ 2012/11/13(火) 21:19:54.86 ID:ZHHKs/KT0
けっこういろいろ大変だと思うよ。
代を重ねると将軍家と先祖の月命日だけで行事が埋まるし、
セックスにしても記録されていた(受胎の確認のため)
ちなみに将軍の正室で将軍の母となったのは浅井江だけ。



転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1352792880/