2013年03月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    34: 世界@名無史さん 2009/09/14 13:01:18
    思いつくのは… 

    ・セイラム事件の少女たち 



    1











    セイラム魔女裁判(セイラムまじょさいばん)とは、アメリカ合衆国ニューイングランド地方のマサチューセッツ州セイラム村(現在のダンバース)で1692年3月1日にはじまる一連の裁判をいう。200名近い村人が魔女として告発され、19名が処刑され、1名が拷問中に圧死、5名が獄死した。無実の人々が次々と告発され、裁判にかけられたその経緯は、集団心理の暴走の例として著名である。





    ・ベルナデット・スビルー 


    1






















    ベルナデット・スビルー(Bernadette Soubirous、1844年1月7日-1879年4月16日) は、フランスの聖女 。ベルナデットによって発見された泉の水によって不治の病の治癒例が多く見られ、教会が公認したものだけでも68例にのぼり、ルルドはカトリック教会の最大の巡礼地の一つとなった。









    【歴史を動かした少年少女】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1














    614: 本当にあった怖い名無し 2009/04/04 11:55:19 ID:HdWAGnCMO
    硫黄島で空自の飛行機に山頂から手をふる人とか 
    嵐で着陸出来ない時にないはずの誘導灯がついたとかあるらしいね

    【太平洋戦争中の不思議な・怖い話  『幻の声』 『放送局』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1






















    1: 日本@名無史さん 2008/09/04 22:11:48
    鎌倉幕府設置の理由、意味についての質問です。
    平氏政権の打倒後に源頼朝が後白河上皇に征夷大将軍に任じさせたことで鎌倉幕府は設置されました。
    氏姓制度以来、政治的権力を集中させた豪族から平清盛までの権力者は天皇の貴種性を利用して政権を獲得してきましたが、なぜ源頼朝は朝廷とは独立した政権を立ち上げたのでしょうか。確かに朝廷側に「任命」されるので、その貴種性を利用してはいるのですが、二元的支配に移行した点でそれまでの政権とは大きく異なるように感じます。
    また、そのように朝廷からの独立を考えるに至った背景 はどのようなことがあったのでしょうか。


    よろしくお願いします。

    【鎌倉幕府 設立の理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1























    108: 本当にあった怖い名無し 2008/11/02 06:16:23 ID:eWPF30w+0
    俺が戦争中のオカルトで興味あるのは「帝都大戦」にも出てきた ルーズベルト呪殺作戦だな。 

    映画だと念を増幅させてNHKの放送局から電波で送信してたんだけど 
    実際にはどうやっていたのか殆ど分かっていない。 
    ただ実際にこの呪術を行っているところを見た人が二人位いて本当にあった話だというのは間違いないらしいんだが。 
    映画だと戦争を終結させる為にヒトラーも呪殺してしまうという落ちが面白かった。
    【太平洋戦争中の不思議な・怖い話  『B29』 『ルーズベルト呪殺作戦』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2010/12/08 12:44:09
    ★土佐藩役人 竜馬暗殺を克明に記録「定説より詳細な部分もあり興味深い」

    ・坂本竜馬と親しく、幕末の京都で「徒目付(かちめつけ)」として政治情勢の内偵活動 などをしていた土佐藩の下級役人・樋口真吉が、竜馬暗殺の様子を日記に記していた ことが高知県の歴史家らの調査で分かった。簡潔でいて詳細な記述が、事件を ひもとく史料として注目を集めている。

     日記は「日新録」と題され、慶応3(1867)年から約1年間、京都周辺で起きた事件 などを記録。剣豪としても知られた樋口は同郷で20歳年下の竜馬を少年期から 目にかけ、竜馬も隠れ家の手配を依頼するなど信頼を寄せていたとされる。

     日記では同年11月15日午後10時ごろ、竜馬の下宿先だった京都の近江屋で 「賊二人」が、それぞれ「才谷梅太郎」「横山勘蔵」と変名を使っていた竜馬と 中岡慎太郎に襲いかかった、と記録。中岡は刀を隣の部屋に置いていたため 短刀で応戦、一方、刀を取る暇なく切られた竜馬は立ち上がり「横山兄  如何(いかが)」と中岡を気遣いながら絶命した、と記している。

     暗殺の様子を記した史料はほかにも多く存在し、「午後8時ごろで刺客3人が襲撃」  というのが定説。中岡の刀がどこに置いてあったかはこれまで知られていなかった。

     幕末の歴史に詳しい霊山歴史館(京都市)の木村幸比古学芸課長は「徒目付の 仕事を通じ、事件直後に現場に駆け付けた志士などの情報をまとめたものと  みられる。定説より詳細な部分もあり興味深い」と話している。

     http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101208025.html

    1












    【【歴史】 "定説より詳細" 坂本竜馬の暗殺、克明に記録された日記見つかる】の続きを読む

    このページのトップヘ