181 :人間七七四年:2007/10/10(水) 15:07:02 ID:oGz26LwK
ぜひトリビア教えて下さい 






92 :アラジン:2006/09/15(金) 20:17:34 ID:0cibedR7
ルイス・フロイス等が書いたとされる、






信長の超リアルな水彩画がある。   
俺、その絵を見て驚いた!男前。ヒゲは長くて、頬はこけてて、鼻は高く、顔長若い時の役所光司に似てた 
 

93nobunaga
 






ランキング参加しています!
ポチッと応援クリックお願いします(-^〇^-)















103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:15:36 ID:g8YBPH2O
歴史オタは 









なにがトリビアでなにがトリビアでないかの区別がつかない。 


トリビアスレに来て混乱するのは俺だけじゃないはず(´・ω・`) 







109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:17:02 ID:bhJfwMCt
織田信長は    








痔であった 








116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:22:21 ID:1gELome2
津軽為信と南部家は決別したが 











いまもなお影響しているらしい。南部地方の人は同県のローカルではなく山形どすこい?ずんどこ?山形なんとかテレビを見てるらしい 




120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:55:28 ID:BjcopOaJ
オノ・ヨーコは






戦国大名大友家臣小野鎮幸の子孫 







122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:08:17 ID:a3lECUde
家康が糞漏らしたときに乗ってた馬は







その後糞雲と名付けられて家康の愛馬となった 







123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:31:42 ID:vIJn+zpc
静岡県袋井市にある可垂寺には、家康が隠れたとされる穴、通称六文字穴がある。 
夜中に灯りを持たずに入ると大変な事になる。 

トリビアでは無いが一応。 

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:21:20 ID:igRFzWTa
>>123 
大変な事って何だろう… 

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:07:45 ID:vIJn+zpc
>>124 
出口がわからないんだ。マジで。 







128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:16:49 ID:1O/MHI2v
今川義元は 





 

桶狭間の戦いで討たれる直前はかなり抵抗してた。 

補足、義元は服部小平太に切りかかれるも逆に脚部を切った、そして毛利新助と 
乱闘になるが遂に討たれるまた義元は乱闘の間に新助の人差し指を噛み千切るほど 
抵抗してたそうだ。 










136 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/02(火) 09:02:40 ID:lr+Fu8iT
光秀や吉良は 







地元じゃ名君とよばれているらしい 

二人の地元がどこだかしらんけど 







137 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/02(火) 10:42:52 ID:YmoBk8bh
信玄の隠し湯とよく言われる石和温泉は 








実は明治時代以降の発見 





 

149 :greatirubon:2007/01/10(水) 14:21:44 ID:Y0bHR19Q
会津娘子隊に投降を呼びかけて、武器を捨てて近づいたところを、薙刀で真っ二つにされて死んだのは、、 







 

俺の五代前のご先祖様 





 

151 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/10(水) 19:16:53 ID:YovBtr8t
今川義元の首は








最後今川家臣岡部元信により返還、城「鳴海城」と交換した。 








154 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 22:17:10 ID:Bnsl72iQ
家康は戦場で 






蒔絵の超豪華なおまるを献上された事がある。 

155 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/11(木) 22:23:50 ID:XCv4rRQ/
凄い嫌味だな。 










156 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/22(月) 14:45:53 ID:ajaFiZA0
朝倉宗滴は 







織田信長の台頭を予言していた 

詳細:彼の発言を家臣がまとめた「朝倉宗滴話記」に 
「織田上総介の行く末をもう少し見届けたい」と言ったような事が記されている 







159 :人間七七四年:2007/03/18(日) 20:08:35 ID:gyIYzYL4
武田信虎は 







信玄よりも長生きした 







160 :人間七七四年:2007/04/24(火) 22:52:41 ID:KfITx0em
織田信長は 







お歯黒をして輿に乗っていた 









162 :人間七七四年:2007/04/25(水) 02:58:13 ID:3Bfbnbkk
お市の方は 









実は信長の妹じゃない 












165 :人間七七四年:2007/04/26(木) 01:13:57 ID:9OPSILM+
戦国時代の武将は… 











親子みたいに年が離れてる兄弟が多々いる 



172 :奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T. :2007/06/28(木) 23:40:31 ID:t1vsf/Tu
>>165 
家康の曾孫には 



家康の子供より年長の者がいる 








166 :人間七七四年:2007/04/26(木) 03:44:24 ID:9NG2iDgk
真田信繁は 










女だった 









167 :人間七七四年:2007/04/26(木) 18:56:07 ID:/twivyEY
戦国時代からはズレるけど 

楠木正成と観阿弥は 






叔父と甥 

※「観世系図」によると観阿弥の母は河内の橘正遠の娘となっている 
これまでの研究で楠木正成の父が正遠と名乗っていたらしきことと、楠木氏の本姓が橘氏であったことが明らかになっている 

168 :人間七七四年:2007/04/26(木) 22:13:11 ID:YYE0iYd+
>>167 
板違いなネタだけど10へぇ 











170 :人間七七四年:2007/05/21(月) 10:57:17 ID:6+kT0Mrc
信長が将軍足利義輝に拝謁したとき、 
信長の共侍らは金の丸鞘に地に引き摺るほどの長い刀を差し 
そのこじりには小さな車がつけてあったという 







のちのコロ助である 





173 :人間七七四年:2007/06/29(金) 15:46:20 ID:4uKjI9DI
下剋上で有名な松永久秀は 











セックスには人一倍まじめで避妊やテクニックの書物まで書いている。 
ちなみに久秀はかなりの男前だったらしい 

174 :人間七七四年:2007/06/29(金) 18:56:37 ID:dkkalaNw
>173 

松永久秀が実は美男の教養人だったってのは何かで見たな。 
ノブヤボでは青あざをデフォルト装備してるが。 








藤堂高虎の父は 









藤堂虎高 










175 :人間七七四年:2007/06/30(土) 05:06:36 ID:8VGWKKoQ
細川ガラシャが 








主人公のオペラがヨーロッパで上演されていた 

神聖ローマ帝国のエレオノーレ・マグダレーナ皇后の聖名祝日(7月26日)の祝いとして 
戯曲「気丈な貴婦人」(グラーシャ)として1698年7月31日に上演されている 
オーストリア・ハプスブルク家の姫君達に特に好まれたらしく 
エレオノーレ・マグダレーナ、マリア・テレジア、マリー・アントワネット、 
エリーザベト皇后などの生き方にも影響を与えたと言われる。 
以上WIKIより 













177 :人間七七四年:2007/08/06(月) 23:01:13 ID:odp+jxZb
豊臣秀頼は 









身長:190cm、体重:160kgの、贅肉ボブサップだった。 
(かまぼこ大好きっ子で、その体格から馬にも乗れず刀も脇の肉がジャマで振れなかったとか) 




80 :人間七七四年:2007/10/09(火) 22:14:38 ID:TtmNCgL/
あげ 





ランキング参加しています!
ポチッと応援クリックお願いします(-^〇^-)