14nihontou
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本刀 




1 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 02:45:37 ID:UPAMPYnR
って何? 
包丁と同じ? 
じゃあ包丁の材料って何? 


 



ランキング参加しています!
ポチッと応援クリックお願いします(-^〇^-)













2 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 04:34:30 ID:uf2A5TmK
玉鋼、和鉄、古鉄、洋鉄、スエーデン鋼、青、白紙鋼など。 

19 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 20:49:31 ID:vfLUS5+7
砂鉄 

 
5 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 22:55:44 ID:uf2A5TmK
ピアノ線 

6 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 22:57:06 ID:uf2A5TmK
ヤスキ鋼 

7 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 23:00:32 ID:uf2A5TmK
良い鉄使わないと研ぐと直ぐ錆びが吹く、最近多いよこんな刀が、玉使えよ。 


9 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 23:59:04 ID:UPAMPYnR
>>2 
>>4-7 
マジメに答えろ! 

10 :黒猫:2008/07/09(水) 01:33:38 ID:spr64XwJ
まじめに答えるとカーボン 

11 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 07:46:50 ID:aCY+CuYS
真面目に答えているよ、玉鋼は高いから、こういった材料を使って作刀 
している刀工がいます、実際毎年日刀保の玉が余っています。 

12 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 23:34:49 ID:Fi3ocOAO
はいはい 

13 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 10:53:23 ID:4Hr7C70b
包丁の材料は? 

14 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 12:56:37 ID:ZJParK+r
>>13 
ステンからセラミックまで色々あるだろ 

15 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/15(火) 22:27:23 ID:28XDIy25
日本刀にもステンレスやセラミックはあるだろ? 

16 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 01:30:54 ID:ZMymSg7o
玉鋼以外でつくった刀は日本刀ではないと法律で定まっている。 
んで銃刀法違反でタイホされるわな。 

日本以外の国なら日本刀の形状で玉鋼以外の素材で製作しているものもある。 
韓国じゃステン製の日本刀が売っている。 
こういう製品は日本刀とは呼ばずに倭刀と呼ぶべきだろう。 





17 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 10:48:13 ID:RgRHdha5

幕末期に洋鉄鋼で作刀した刀工もそれなりに居るのだが 
それらも日本刀でないと申すか。 

18 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 11:37:35 ID:3pyQKYZ9
>>17 
100年以上経つとアンティークカテゴリなので、美術品。 
美術品なら運が良ければ取れる。 
実際には、洋鉄の刀は、ボキボキ折られて破棄されてるからなぁ 







26 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/01(金) 18:45:43 ID:ODpGVBHL
実際は刃持ちも切れ味も、玉鋼よりダマスカスが上という事実。 

ダマスカス刀剣の製法は19世紀に途絶えている。材料工学者のJ.D. VerhoevenとナイフメーカーのA.H. Pendrayらが現存するダマスカス刀剣を解析することにより、当時の製法で同等の刀剣を鍛造している

 http://ja.wikipedia.org/wiki/ダマスカス鋼


27 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/01(金) 19:48:44 ID:HsVrihID
>>26 
事実なら研究結果とか出てるの? 
ソースを貼って 


28 :黒猫:2008/08/01(金) 20:59:35 ID:KFGJsMVd
それ以前にダマスカスって製法が残ってたっけ? 

29 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/02(土) 00:02:19 ID:RIVIXkU0
ダマスカス(笑) 
ダマスカス包丁が本物だとか思ってるクズも普通にいるご時世だしなー 

30 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/02(土) 10:01:11 ID:7EbzEnuv
日本刀には、ダマスカスが向いてると思うけどな。 

31 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/02(土) 10:38:20 ID:PdSkPS3Y
中国メーカーにはダマスカスのカタナを作っているところはあるぞ 
まぁ日本では普通に銃刀法違反だけどな 

32 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/02(土) 15:29:53 ID:35JeDg7I
>>29 
おまえ、ダマスカスが伝説だとかオーパーツだとか思ってるアホ? 
ダマスカスは実在するんだよ 
もうちょっと勉強してから出直せよ、ボケが 

34 :剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/08/02(土) 18:15:46 ID:3RLG8e3P ?2BP(1010)
>>32 
ダマスカスと言われるものは元々刃物(剣)をさします。 
ダマスカス鋼というものは、実は無いのです。 

当時亜細亜と欧羅巴の文化の接点であったトルコ帝国ダマスカスで売られていた剣が非常に良く切れたという事から、ダマスカス剣と言うものが人気を博しました。 

で、実はダマスカスで造られていた訳ではないようです。 

また、その材料はインドで造られたもので、ウーツ鋼と呼ばれている坩堝製鉄鋼です。 
この、ウーツ鋼、実は日本にも一時期輸入されています。 
「南蛮鉄」「瓢箪鉄」とよばれ、新し物付きに非常に好まれた。 
が、日本で造られる低温直接還元鋼である玉鋼に比べると、燐や硫黄の含有量が多く、決して良質と言いえず、作刀も困難で有った。 
(故隅谷刀匠が数多く実験している) 
南蛮鉄造りの刀とは、それゆえにさほど良い性能という訳でも無い。むろん、作刀の困難な材料を使って刀の形にする刀匠の技術は凄いとは思う。 
また、あまりの人気と性能の低さから、南蛮鉄を使ってないものにも南蛮鉄を以て之を造ると切られた刀が多く存在する。 

現在のナイフに使われているダマスカスもどきは基本は鋼とニッケルの積層鋼であり、応用として、鉄と鋼、ステンレスの組成の違いなどを利用してます。 


35 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/02(土) 20:01:06 ID:tfdRzNJD
ダマスカス剣に関する記事が日経サイエンス2004年四月号にあった 
製法がどんどん解明されて来たのどーの 

36 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/02(土) 20:56:29 ID:Hv7xzkwv
ニッケルダマスカスは綺麗だけどねぇ。 
刃鋼としてはどうしようもない部類だよな。 
割り込みすれば使えるものになるけど。 
それはそれとして、異種金属を積層鍛造する技術はたいしたものだとは思う。 






54 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/04(火) 20:12:44 ID:LPHro9KR
平安時代の刀には石英も使われてたと、師匠が言っていた。 

55 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/04(火) 21:51:08 ID:wZELbf/z
後の石器である 

56 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 20:52:00 ID:QDe1HE8q
>>54 
その師匠は「石英」って何か理解して云ってるのか? 
石器にすらならないぞ。 


57 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 21:24:40 ID:HUdbfK8F
石英って黒曜石の代わりにならんのか? 
モース硬度違うけど成分一緒じゃん。 
まぁ赤熱した鉄に当てたら溶けて不純物になるだけだから、 
ネタだろうけどあるとすればただの細石器だな。 

58 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 22:13:59 ID:QDe1HE8q
水晶割ったことない? 

59 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 23:03:47 ID:HUdbfK8F
ない。でも両方共貝殻断口だし、割れ方って黒曜石となんか違うの? 

60 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/24(木) 21:38:08.18 ID:FxA2Fc9c
中国は鉄の鍛錬の時、人間の骨使ったんだけどね。 

61 :剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2011/02/28(月) 02:05:07.12 ID:z0AyUMln ?2BP(3200)
>>60 
>人間の骨 
まぁこれはおかしくはないな。貝殻で十分だが 

80 :名前なカッター(ノ∀`):2012/06/12(火) 23:42:14.95 ID:OoT9wTCy
>中国は鉄の鍛錬の時、人間の骨使ったんだけどね。 

これはインドでも日本でもそうらしい。呪術的な意味の方が強いかもね 







43 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/19(火) 15:04:34 ID:1B7CsqsR
昭和の刀匠はがんばって自家製鉄して作刀したもんよ。 
今でもやってるところがあるけど、昭和のものと比べると 
良質とは言えないな。結局玉鋼ってのはなかなか優れたもんだよ。 

44 :名無しBJ:2010/01/19(火) 15:28:16 ID:Jsf6cwAi
玉鋼も結構ですが現在の科学力ならライトサーベルくらい作れるかもねっっっw 

スター・ウォーズ ダース・ベイダー FXライトセーバー エピソード5
スター・ウォーズ ダース・ベイダー FXライトセーバー エピソード5
クチコミを見る



45 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/19(火) 19:53:54 ID:wP1uxeHe
アメリカでスターウォーズを科学的に検証する番組があったとかでテレビで紹介されていたけど 
現代の技術でライトサーベルを作ると電池が笑ってしまうくらいにデカ過ぎて実用出来ないらしいよ。 

47 :名前なカッター(ノ∀`):2010/06/17(木) 23:25:52 ID:v211ohaX
巨大バッテリーカバーするなんてやっぱジェダイのフォースって凄いんだな 












ランキング参加しています!
ポチッと応援クリックお願いします(-^〇^-)