1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:54:02.22 ID:Sl+eCT0z0
語りましょう 


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:55:31.96 ID:+hbuJ+9o0
武田鉄也の「大砲が怖くて赤いきつねが食えるか」は、 
明治の書生の「薩長が怖くて犬猫が食えるか」のもじりだということを、みんな忘れている。 

それで、「江戸は美しくて江戸時代には犬を食う蛮習なんて江戸では一掃されていました」なんて嘘をつく。 
犬を食わなくなったのは、明治新政府の欧米風習移入からですよ。 

赤いきつねうどん 96g×12個


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:29:12.50 ID:afx3W7Pc0
薩長って薩摩なんか犬食いの本場じゃん 

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:55:08.79 ID:Tzuln+MrO
犬食べてたってマジ? 


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:44:22.36 ID:QwymXnYf0
薩摩だって江戸時代に洋服なんて着てませんよ。 

明治新政府の西洋万能主義の中で、犬食いは江戸時代の蛮習扱いされ、 
>>18みたいな人々が、「薩長だって江戸の頃には食ってただろ」と食べるのを止めなかったわけ。 

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:49:17.62 ID:QwymXnYf0
そのため、明治以降も書生のバンカラ気質と呼ばれるものの中に、 
洋服は好まず、犬や猫を食って何が悪いか、などというものが見える。 

明治新政府の西欧主義への反発なんですよ。 

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:22:24.84 ID:d9ezwgrT0
ここの奴らにも教えてやれ 
http://speedo.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/history/1327043271/l10n?guid=ON 



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:35:00.85 ID:TwxQerMG0
>>4 
生類憐れみの令の唯一いいところは犬食文化は完全になくなった 
たぬきは食うけど 

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:10:58.81 ID:Jl2tXDGBO
そんなんで無くなるもんなんだね。 
あんまり美味しくなかったのかな? 
珍味的な扱い? 

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:04:12.37 ID:N2vum+mU0
>>6 
中国系朝鮮人経営の店で犬を食ったことがあるけど、 
あえてもう一度食いたいとは思わなかった。 

強烈なクサみはないんだが、肉の味は特にしない、脂ものっていない・・・ 
いや、肉に味はあったのかもしれないが、スープの香辛料に負けていた。 

で、噛み応えはあったような。 

熊肉よりはマシだし、不味くはないけど、うまいとも思えなかった。 

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:54:42.54 ID:tPiv8o6VO
>>5 
これは嘘発言。 
江戸のイカモノ屋には泥鰌などと共に犬を調理した記録がある。 
日本における犬食の廃止は、明治からとされる。 

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:52:29.74 ID:fQwLXSDu0
明治の書生という種族は、犬でも猫でも食ってたぞ 

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:25:45.52 ID:TA0pJ4bg0
書生=幕臣崩れ=反薩長=新聞小説書きという構図があるので、 
薩長の進める西欧化と犬食い禁止には、反発心が強かったのかも 

だいたい薩長は当人達も江戸時代には守っていないわけで 
俺達にやらせる論理がない、というところでしょうか


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:59:54.67 ID:Liu9r8j3O
牛鍋 

61sukiyaki


すき焼き鋤焼、すきやき)は、薄くスライスした食肉や他の食材を浅い鉄鍋で焼いてたり煮たりして調理する日本の料理である。調味料醤油砂糖が多用される。1862年「牛鍋屋」から始まる大ブームから広まったもので、当時は牛鍋(ぎゅうなべ、うしなべ)と言った[1]。一般にすき焼きと呼ばれるようになったのは大正になってからである[2]



7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:10:57.01 ID:ety9BHYo0
幕末武士の食日記 

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:28:32.16 ID:eS3OsKVqO
マグロは庶民が食べる安い食材だったらしい 

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:46:48.79 ID:Kf9EmrbHO
慶喜=豚肉 



 

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:40:27.96 ID:2V2XpH4W0
長崎の人はカステラを食べてた 

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:38:50.02 ID:X4uj1mPQO
明治に入り牛肉が流行りました 

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:44:07.63 ID:3awfoWkc0
神戸牛 


コービー・ビーン・ブライアントKobe Bean Bryant 1978年8月23日 - )は、アメリカ合衆国バスケットボール選手。 

62kobe

彼の名前”Kobe”は、父ジョーのお気に入りだったアメリカにある鉄板焼きレストラン「Kobe Steak House(神戸ステーキハウス)」に妻と行った際、”Kobe”(神戸)の名前の由来を店主に聞いた事をきっかけに両親が名前を気に入って付けられたものである 



転載元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1333187642/ 







英国人写真家の見た明治日本 (講談社学術文庫)英国人写真家の見た明治日本 (講談社学術文庫)
ハーバート・G・ポンティング,長岡 祥三

講談社
売り上げランキング : 7358

Amazonで詳しく見る by AZlink




ランキング参加しています!
ポチッと応援クリックお願いします(-^〇^-)